2016年9月27日 デザート ミルクレープ -実は日本発祥のケーキ- 何枚ものクレープを重ねてつくられている“ミルクレープ”。フランスのお菓子を思われていることが多いですが、実は日本発祥のお菓子だと知っていましたか? ミルクレープとは? ミルクレープはクレープと生ク… 続きを読む
2016年9月23日 食材 エルヴ・アフィネ・ア・ラ・ビエール -独特の苦みがクセになるチーズ- 長い伝統のあるベルギーのウォッシュチーズ“エルヴ・アフィネ・ア・ラ・ビエール”。ビール大国ならではの、ビールでウォッシュしてあるチーズです。 エルヴ・アフィネ・ア・ラ・ビエールとは? エルヴ・アフ… 続きを読む
2016年9月20日 デザート カタラーナ -アイスブリュレとしても大人気スイーツ- 冷たくで濃厚な味わいのスイーツ“カタラーナ”。近年では日本の至るところで見かけるようになりましたが、いったいどのように誕生したのでしょうか? カタラーナとは? カタラーナはスペインのカタルーニャ地… 続きを読む
2016年9月15日 食材 オルヴァル -修道院が作る極上チーズ- 修道院で製造されている“オルヴァル”。ミルクのコクと酸味、苦味が感じられるチーズです。 オルヴァルとは? オルヴァルはベルギーのリュクサンブール州にある、「オルヴァル修道院」でつくられているチーズ… 続きを読む
2016年9月13日 食材 アンブラン -「波しぶき」意味を持つチーズ- 山の幸と海の幸をコラボレーションした“アンブラン”。「波しぶき」という意味を指すフランスのチーズです。 アンブランとは? アンブランはフランスのロワール州でつくられています。ベースとなっているのは… 続きを読む
2016年9月8日 食材 ジャック・クリーク -さくらんぼのビールで洗ったウォッシュタイプのチーズ- サクランボのビールでウォッシュした“ジャック・クリーク”。ジャッキーカンジが魅せる、クリエイティブなチーズの中のひとつです。 ジャック・クリークとは? ベルギーのエノ―州でつくられているウォッシュ… 続きを読む
2016年9月7日 食材 エルヴ・ペケ・ジェネヴァ -塩気と甘みを楽しめるチーズ- ベルギーのエルヴという地方で食べられている“エルヴ・ペケ・ジェネヴァ”。芳醇で個性的な香りが人々を虜にさせます。 エルヴ・ペケ・ジェネヴァとは? ベルギーのリエージュ州エルヴという地方でつくられて… 続きを読む
2016年9月5日 デザート サンデー -パフェとの違いは器にあり- フルーツやアイスクリームがたっぷり盛られた“サンデー”。子どもから大人まで大好きなデザートですが、パフェとの違いは?発祥は? 今回は詳しく解説したいと思います。 サンデーとは? サンデーはアメリカ… 続きを読む
2016年9月1日 食材 カレ・デ・トゥルプ -クラシックであり前衛的なチーズ- チーズ界の革命家「ジャッキー・カンジ」がつくる“カレ・デ・トゥルプ”。クラシックなチーズの持ち味に新しい刺激を加えたチーズです。 カレ・デ・トゥルプとは? ベルギーエノー州でつくられているウォッシ… 続きを読む
2016年8月30日 パスタ ペスカトーレ -意味は「漁師」の魚介系パスタ- 魚介の旨味がふんだんにつまった“ペスカトーレ”。地中海に面したイタリアならではのパスタです。 ペスカトーレとは? ペスカトーレを日本語に直訳すると「漁師風」という意味を持つパスタです。ベースはトマ… 続きを読む