宅配ピザフランチャイズ加盟店募集

■目次■

 |
- 出店費用がリーズナブル
- 小スペースでの出店が可能
- 屋内、屋外など場所も問わず設置が可能。組み立て・分解が可能
- 人気メニューを簡単迅速に提供できる
- 種類豊富なメニューで地域性を活かした商品を選べる
- イートインスペースや倉庫等増設可能
|
 |
- 定年退職後に何か商売を始めたい方
- フードビジネス未経験で店舗のオーナーになりたいとお考えの方
- 新規事業を立ち上げたいとお考えの方
|
 |
開業時にかかる費用
- 開業費用
- 加盟金:
- 500,000
- 保証金:
- 300,000
- 研修費:
- 100,000
- 小計:
- 900,000
- 設備費用(物件により異なります)
- 2.2坪ユニット(厨房設備込):
- 6,000,000
- 小計:
- 6,000,000
2.9坪(倉庫含む)は+80万円
※物件取得費・設備費は含まれておりません。
※電気、排水設備は別途費用がかかります。
- システム導入費用
- POS機材※1:
- 220,000
- ネットワークカメラ:
- 60,000
- 初期設定費用:
- 100,000
- 設置費用:
- 100,000
- 小計:
- 480,000
※1 テイク専門店のみ導入費用がかかります。デリバリー用POSはレンタルになります。
※別途店舗PCはご用意していただきます。
※デリバリーする場合は電動自転車2台分、56万円の追加費用がかかります。
※消費税別途。
|
営業収支(一例)
テイクアウトのみ店舗
- 売上:
- 1,600,000
- 固定費
- 家賃:
- 40,000
- POSシステム利用料:
- 14,000
- POS保守料:
- 2,900
- ロイヤリティ:
- 30,000
- 人件費(固定分):
- 300,000
- 計
- 386,900
- 変動費
- 原価:
- 608,000
- 消耗品:
- 25,600
- 水道光熱費:
- 48,000
- 販促・その他:
- 80,000
- 人件費(変動分):
- 80,000
- 計:
- 841,600
- 計:
- 1,228,500
- 利益:
- 371,500
テイクアウト+デリバリー店舗
- 売上:
- 2,400,000
- 固定費
- 家賃:
- 40,000
- POSシステム利用料:
- 5,000
- POS保守料:
- 3,000
- POSレンタル料:
- 8,000
- ロイヤリティ:
- 30,000
- 人件費(固定分):
- 420,000
- 計
- 506,000
- 変動費
- 原価:
- 888,000
- 消耗品:
- 38,400
- 水道光熱費:
- 72,000
- 販促・その他:
- 168,000
- 人件費(変動分):
- 120,000
- 計:
- 1,286,400
- 計:
- 1,792,400
- 利益:
- 607,600
※減価償却費は含まれておりません。
|
飲食店開業を始めるにあたっての立地場所の提案、保健所への申請代行、食材の調達、食器や包装等、 ノウハウをお持ちでない方へのトータルサポートを行います。
1. ナポリの窯のフランチャイズの特徴
グルメ層がターゲット
「ナポリの窯」は、繊細な舌を持ち、四季折々の素材の美味しさを堪能する日本人をもうならせる「ナポリピッツァ」を開発致しました。若年層だけでなく、大人のおいしさ、本物のおいしさを追求するグルメ層にも受け入れられる商品を提供致します。
ナポリピッツァは生地のおいしさが命
お客様へお届けした時に最高のナポリピッツァとなるよう、開発に情熱を注ぎ完成した「こだわりの生地」。自社工場があるから成し得る門外不出の配合で、一つ一つ愛情を込めて作っています。店舗でもお客様よりご注文を頂いてから、「上質なチーズ」と「こだわりのソース」で一枚一枚、丁寧に焼き上げます。 外側がパリッとして、中がモッチリに焼きあがるナポリピッツァは、世代を超え、飽きのこない美味しさが自慢です。
独自のITシステムで店舗支援
ITを活用したシステムで店舗支援を行っております。自社開発のレポートシステムにより売上や顧客動向を把握することでエリア毎に無駄のない販促計画を実現。
また、店内のネットワークカメラは運営状況を確認するだけでなく、製作した商品を本部からチェックすることで常に一定のクオリティを保つことに貢献しています。
ITシステムは店舗運営を効率よくサポートします。
2. ナポリの窯の店舗形態~ナチュラル・シンプル・モダンをショップコンセプトに~
手作り、焼きたてのナポリピッツァをより美味しくお届けいたします。
マネジメントをシンプルに、経営効率をより高めたブランド「ナポリの窯」。
「おいしさと感動をお届けします」というコンセプトに賛同していただけるパートナーを募集いたしております。
店舗は3タイプからお選びいただけます。
■ユニット型ショップ
2.2坪からのコンパクトなスペースで運営をします。遊休地・商業施設などの空きスペースを活用できます。
設置場所のニーズに合わせた商品提供を行います。
- 加盟金:
- 500,000
- 保証金:
- 300,000
- ロイヤリティ:
- 30,000
|
■デリバリー・テイクアウトショップ型
宅配とテイクアウトをメインとした店舗。
ナポリの窯では最も店舗数の多いショップ業態です。
厨房とホール・バイクを止める駐輪場があります。
- 加盟金:
- 1,500,000
- 保証金:
- 1,000,000
- ロイヤリティ:
- 80,000
|
■テイクアウト・イートイン・デリバリー型ショップ
デリバリー・テイクアウトだけでなく、着席してご飲食いただけるスペースを設け、イートイン専用メニューを提供しています。
郊外型の店舗が多いです。
- 加盟金:
- 1,500,000
- 保証金:
- 1,000,000
- ロイヤリティ:
- 80,000
|
3. ナポリの窯 経営戦略
店舗でインプットされた売上情報をはじめとした各種データは、独自の戦略システムで分析を行い、店長やFCオーナーに情報提供いたします。
Webソリューションは、FC運営管理を強力にサポートいたします。
企業理念
「いちごの心(一期一会)を大切に、おいしさと感動をお届けします」が創業からの企業理念。
ハートの形の苺=ストロベリーは、デリケートで傷つきやすいお客様の心、コーンズは幸運、お客様に幸せを運ぶデリバリー。
苺のような心をお持ちのお客様お一人お一人に、一期一会の気持ちで、幸せをお運びして、幸せになっていただきたいという願いが、社名に込められています。
特徴的な制度
常に「敗者復活」があり得る、一度失敗しても、きちんと反省し敗因を分析して再挑戦したいという前向さを失わなければ、きちんとチャンスがもらえます。
また、出る杭が打たれるのではなく、出る杭は伸ばせ。不言実行より有言不実行が評価される。世界と戦う大和魂を大切にしながらも、最新ITを駆使する「和魂洋才」が特徴です。
今後の事業展開
おかげさまで「一度は食べてみたい」というお声を多くいただいておりますが、そのご要望にお応えできてない地域がございます。まずは首都圏・近畿圏を中心に出店を強化していく計画です。また、これまで出店が難しかった地方の小商圏についても、出店ができる店舗づくりを進めてまいります。
4. 開業前・開業後のサポート体制
ナポリの窯開業前・そして開業後の運営に様々な不安があると思います。
お問い合わせいただいてから当社のビジネスやご契約について詳細にご説明させていただくのはもちろんですが、 出店エリアのご相談や、物件の設備や什器、資金に関してなど細かな部分もご相談いただき、開業まで細やかにサポート致します。開業後は、スーパーバイザー(SV)が、定期的に巡回し、運営のアドバイスを行います。 フランチャイズにありがちな「直営と加盟という垣根」を越えて切磋琢磨するために全国の店舗が参加する「オペレーションコンテスト」や、「加盟店会議」等を実施しております。 SVとも交流を深め、運営上のご意見や質問などすぐにしていただける環境を整えておりますので、ご安心ください。
5. オーナー様のお声
鳥取県:Sオーナー様

- フランチャイズ加盟を決めた理由を教えてください
- 経営理念に共感でき、また本部と加盟店の距離が近く、常に加盟店に寄り添った親身なアドバイスをしていただき、ナポリの窯チェーンなら共に歩んでいけると確信しました。
- フランチャイズに加盟するにあたって最初どんな不安がありましたか
- 当時は市内に宅配ピザチェーンが一店舗もなく、知名度も皆無であったため本部のシミュレーションの試算通りに売上が確保できるのか、また自分自身が初心者のため様々な局面での的確な判断をもとにした店舗運営ができるのかが大変不安でした。
- ナポリの窯を開業してみていかがでしたか
- 自身の予測をはるかに超える忙しさで、毎日仕事に追われ常にぎりぎりの店舗運営となりましたが、幸い良いスタッフに恵まれ徐々に陣容も固まり、また本部の強力なバックアップもあり、開業の翌年には2号店、3年後には3号店と出店できたのは望外の幸運でした。
- ナポリの窯の店舗を開業してどんな苦労がありますか
- 開業当初は事業規模に自身の能力が追い付かず、お客様にご迷惑をおかけしたり、店舗スタッフに不自由をかけたりした局面も多々ありました。自分が理想に掲げていた店舗運営と現実との乖離があった時期があり、それを埋めるために日々格闘していました。
- これからの目標を教えてください
- 常にお客様目線にたったホスピタリティ溢れるナポリの窯の店舗運営を心がけ、地元に末永く愛され、名実ともに地域№1店としてさらにブラッシュアップに努めたいと思います。
- ナポリの窯のピザの魅力は
- 外側がパリッと中がモッチリとしたナポリ生地。この生地が持つイタリアンテイストの芳醇な食感が他の追随を許さず、多くのお客様から非常に高い評価を頂いております。自信を持ってお客様にお勧めできるハイグレードな商品であると自負しております。
- フランチャイズ本部のサポート体制はいかがでしょうか
- 担当スーパーバイザーによる定期巡回で店舗運営を俯瞰し多面的に診断し、その都度的確なアドバイスをしていただき、また本部の方々からも重層的に様々な局面で親身になってバックアップをしていただき、過去幾多の難局を乗り越えることができました。
- ナポリの窯のフランチャイズをこれからやってみようと思われる方へのメッセージをお願いします
- ナポリの窯チェーンの創業者である宮下社長の類まれなるカリスマ性と人間味あふれるフレンドリーシップに魅了され早23年が経過しました。その間山あり谷ありの連続でしたが、お客様に「おいしさと感動をお届けする」というシンプルな共通の理念のもと常に一体感と誇りを持って店舗運営に邁進できました。意欲のある方には人生を賭けてチャレンジするに値するチェーンであると断言でき、推奨したいと思います。
鹿児島県:Jオーナー様

- フランチャイズ加盟を決めた理由を教えてください
- 元々アルバイトから社員になり、楽しく仕事が出来たので経営を自分でもやってみたいと考えたからです。
- フランチャイズに加盟するにあたって最初どんな不安がありましたか
- 自分に経営という分野ができるのかとても心配でした。
- ナポリの窯を開業してみていかがでしたか
- まだまだ知らないことが多く、学ぶことがたくさんあるように思います。
- ナポリの窯の店舗を開業してどんな苦労がありますか
- お客様はもちろんですが、店舗スタッフや業者さんとのコミュニケーションのとり方でしょうか。
- これからの目標を教えてください
- ひとりひとりのお客様を大切に日々の営業をしていきたいです。
- ナポリの窯のピザの魅力は
- 当店のピザは他店のピザにはない手伸ばしのモチモチとした食感とシンプルなトッピングが非常にマッチし、上品な味わいを持っていると考えております。
- フランチャイズ本部のサポート体制はいかがでしょうか
- 充実しています。困ったときやなにかあった時すぐに助けていただけます。
- ナポリの窯のフランチャイズをこれからやってみようと思われる方へのメッセージをお願いします
- 大変なことも多いですが同時に得るものも多いと思います。一緒に頑張っていきましょう。
熊本県:Tオーナー様

- フランチャイズ加盟を決めた理由を教えてください
- ナポリの窯の直営店舗の店長をしていて、現在の店舗で独立をしてみないかという話をいただき、自分の可能性を試したいと思い決めました。
- フランチャイズに加盟するにあたって最初どんな不安がありましたか
- 店長をしていたので店舗運営に関してはそれほど問題ありませんでしたが、経営に関してはあまり知識もありませんでしたので、その点で不安でした。
- ナポリの窯を開業してみていかがでしたか
- よかったです。店舗の売上がダイレクトに自分に返ってくるところが、非常にやりがいがあります。
- ナポリの窯の店舗を開業してどんな苦労がありますか
- 売上が伸び悩む時や、人手不足など大変な時がありますが、本部スーパーバイザーの方などが親身になって一緒に考えてくれます。
- これからの目標を教えてください
- 熊本にもっとナポリの窯の店舗を増やすことです。
- ナポリの窯のピザの魅力は
- なんといっても他では真似できない商品力。特に生地がおいしいところです。
- フランチャイズ本部のサポート体制はいかがでしょうか
- 加盟店のことを第一に考えてくれる、2016年熊本地震においてお店も被害にあいましたが、2日後には車で何時間もかけて救援物資を届けていただき、店舗再開の手伝いをしていただきました。おかげで被害が少なかったこともありますが、3日後には一部商品で営業できました。
- ナポリの窯のフランチャイズをこれからやってみようと思われる方へのメッセージをお願いします
- やる気があれば、絶対に力を貸してくれる会社です。
島根県:Mオーナー様

- フランチャイズ加盟を決めた理由を教えてください
- 本部の方々の熱い思いと優しさに触れ、また企業理念の「いちごの心(一期一会)を大切においしさと感動をお届けする」に共感しました。お客様はもちろん、ナポリの窯で働くスタッフ、オーナーを大切にしてくださっていると思い加盟させていただきました。
- フランチャイズに加盟するにあたって最初どんな不安がありましたか
- 人材確保や営業後の運営業務など初めてすることが多く、とても不安がありましたが、担当アドバイザーの熱意あるご指導、援助のおかげで今日まで運営することができております。
- ナポリの窯を開業してみていかがでしたか
- まだまだ、順調とは言えない状況ではございますが、やりがいがあり、充実した日々を過ごしております。
- ナポリの窯の店舗を開業してどんな苦労がありますか
- 人材の確保です。デリバリー業ですので、必要な人員の確保が大変になってくると思います。
- これからの目標を教えてください
- 複数の店舗の出店。
- ナポリの窯のピザの魅力は
- さっぱりした味付けに、軽い生地で高温で素早く焼いているので、外はサクサク中はふわふわの幅広いニーズに答えたピザです。
- フランチャイズ本部のサポート体制はいかがでしょうか
- スーパーバイザーが親身になってアドバイスや指導をしてくださいます。
- ナポリの窯のフランチャイズをこれからやってみようと思われる方へのメッセージをお願いします
- 各オーナー様、各店舗、経営される方は違っても、私たちは同じ想いを持って運営していると思います。熱い気持ちはどのオーナー様も一緒です。そんな私たちと一緒にナポリの窯をやってみませんか。
岩手県:Dオーナー様

- フランチャイズ加盟を決めた理由を教えてください
- 宮下社長と創業前から知り合いだったため信頼していました。こちらのFCであれば、問題ないと考え加盟しました。
- フランチャイズに加盟するにあたって最初どんな不安がありましたか
- 脱サラをし、全て借入れで創業しましたので、目の前の事を全力で取り組んでいました。不安はあったと思いますが、不安を感じる時間もありませんでした。
- ナポリの窯を開業してみていかがでしたか
- 最初の半年は売上が伸び悩み、本来ならば売上が大きい時間なのに手を持余しておりましたので、チラシを1枚でも多くお客様にみていただこうと思い、必死にポスティングしていました。次第に口コミでお客様が増えていき、多店舗展開していきました。
- ナポリの窯の店舗を開業してどんな苦労がありますか
- 苦労はありません。楽しんで取り組んでいます。
- これからの目標を教えてください
- 地域に貢献できるお店になって行きたいです。その地域になくてはならないお店を目指します!
- ナポリの窯のピザの魅力は
- 美味しい、リーズナブル、そして総合的に素敵な魅力があります!
- フランチャイズ本部のサポート体制はいかがでしょうか
- 担当スーパーバイザー始め、本部の方にまじめに一所懸命フォローして頂いております。感謝しております。
- ナポリの窯のフランチャイズをこれからやってみようと思われる方へのメッセージをお願いします
- 全ては自分次第です!どんな武器を持って戦うか?ナポリの窯は素敵なお店です。加盟店会議でお会いしましょう!!
6. よくあるご質問・ご相談
- 未経験ですが大丈夫ですか?
- 大丈夫です。
多くのオーナー様が未経験でスタートしております。
フランチャイズ加盟は飲食経験や経営経験がなくても開業できることがメリットです。ナポリの窯の商品作成フローは、真剣に取り組んでいただければどなたでもマスターいただけます。 経営に関しても、研修で細やかにご指導致します。
どちらに関しても、本部の手厚いフォローがございますのでご安心ください。
- オーナーになる条件はありますか?
- ナポリの窯が好きであることが第一条件です。
当社と長いお付き合いになりますので、当社と共に前に進んでいただける方を募集しております。
- 宅配ピザ業界の将来性は?
- 現在外で買ってきたものを家で食べる『中食(なかしょく・ちゅうしょく)』が伸びています。
そのため宅配はジャンルが多様化し、お客様の選択肢が広がっています。
また、宅配ピザ店は出店数も多いことから競争も激しくなってきております。
今後の動向も視野に入れ、様々な取り組みを行ってまいります。
- 自己資金が不足しております。融資制度などはございますか?
- 金融機関の融資制度をご利用いただくオーナー様も多数いらっしゃいますので、資金面にご不安な方はご相談ください。
- 開業まではどのくらいの期間が必要でしょうか?
- 物件が決まってからの準備期間は、内装工事・研修など含めおよそ2~3ヶ月くらいです。当社の研修センターにておよそ1ヶ月研修を行っていただきます。
- 開業するに当たり、物件は探してもらえますか?
- ご希望を考慮の上、本部で市場調査をし、候補物件を探すことも可能です。
- 日々の売上管理や顧客管理などはどのように行うのですか?
- 当社独自のレポートシステムがございますので売上だけでなく人件費や食材費、諸経費を効率的に管理しております。
ピザはハレの日にご利用いただくことが多い商品ですので、POSにはお客様のお誕生日や過去の注文履歴などを分かりやすく表示しております。
機器の操作は初心者でもわかりやすく設計しておりますし、研修でもご指導いたしますのでご安心ください。
- アルバイトスタッフを含み、何人体制でオペレーションしているのでしょうか。
- 15~20名ほどのスタッフで運営しています。
運営上人材不足の際は、ご相談いただき、様々な求人媒体への掲出のご提案やフォローをさせていただきます。
- 営業時間が長いですが、お休みは取れますか?
- はい、取れます。 そのためにも、アルバイト・パートのスタッフの育成を行い、仕事を任せていきます。
- ナポリの窯フランチャイズ加盟の強みと弱みは何ですか?
- 強みは、個人オーナーとなる方に向いていること、ナポリの窯のブランドが世間に定着してきたこと、経営支援が手厚いことです。
弱みは率直に申し上げますと、お金儲けだけの加盟には向かずオーナー様ご自身での熱意と努力が必要であることです。
- どのような研修内容ですか ?
- 接客研修・デリバリーの運転研修・マネジメント研修などを行い、実際のお店に入りOJTを行います。
開業後にご自身のお店で困らないよう、実践研修・振り返りを行います。
もちろん発注やシフト・売上の管理などに関しても丁寧に指導いたします。
オープン後も、担当のスーパーバイザーが適宜フォローさせていただきます。
7. 開業に必要な資金 ※資金面にご不安な方はご相談ください
デリバリー・テイクアウト型ショップ
- 開業費用
- 加盟金:
- 1,500,000
- 保証金:
- 1,000,000
- 研修費:
- 300,000
- 設計料:
- 300,000
- データ登録料:
- 150,000
- 小計:
- 3,250,000
※消費税別途。
- 設備費用(物件により異なります)
- 厨房設備:
- 6,500,000
- 内装:
- 6,000,000
-
-
-
-
-
-
- 小計:
- 12,500,000
※バイク・車・物件取得費は含まれておりません。
※消費税別途。
テイクアウト・イートイン・デリバリー型ショップ
- 開業費用
- 加盟金:
- 1,500,000
- 保証金:
- 1,000,000
- 研修費:
- 300,000
- 設計料:
- 500,000
- データ登録料:
- 150,000
- 小計:
- 3,450,000
※消費税別途。
- 設備費用(物件により異なります)
- 厨房設備:
- 6,800,000
- 内装:
- 9,000,000
-
-
-
-
-
-
- 小計:
- 15,800,000
※バイク・車・物件取得費は含まれておりません。
※消費税別途。
ユニット型ショップ
- 開業費用
- 加盟金:
- 500,000
- 保証金:
- 300,000
- 研修費:
- 100,000
- 小計:
- 900,000
※消費税別途。
- 設備費用(物件により異なります)
- 2.2坪ユニット(厨房設備込):
- 6,000,000
-
-
-
-
- 小計:
- 6,000,000
※バイク・車・物件取得費は含まれておりません。
※消費税別途。
8. 開業の流れ
数多くのFCチェーンの中から、私たちを選んでくださった方には、誠実に、親身に、バックアップさせていただきます。
しっかりと自分の足で人生を歩きたいという方を、私たちは全力でサポートいたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。
- お問い合わせ
- 加盟相談
- 市場調査
- 事業計画書
- フランチャイズ契約
- 物件契約
トレーニング |
理念研修 |
店長研修 |
修了テスト・卒業 |
オープン
9. ナポリの窯 パブリシティ
当社のパブリシティはこちらからご覧いただけます。
株式会社ストロベリーコーンズ
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町二丁目2番3号 鹿島広業ビル10F
tel.022-268-6711
一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会
JFA“フランチャイズ相談センター”は、フランチャイズ・ビジネスに関連する相談に対し、専門の相談員が無料でアドバイスいたします。
フランチャイズ相談センター